昔ながらの地釜製法を守る『京飴』の老舗専門店です。
少量ずつ職人が手づくりする京飴は、京都土産でも伝統の名物。
全国でも希少な職人手づくりの千歳飴は、大切な記念の節目として人気をいただいております。
門外不出のひやしあめ。昔懐かしい、よそには真似のできない味わい。
京の飴工房がプロデュースする「はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井」は観光の方で賑わう宇治の甘味処です。
京の飴工房は京都・宇治の京飴専門店です
京の飴工房のある京都府宇治市は、琵琶湖を水源とする宇治川、世界遺産の「宇治上神社」「平等院」、「源氏物語ミュージアム」そして、いわずと知れた「宇治茶」の産地。自然と歴史と文化が調和する素敵なまちです。
当店工場の近くにも、西国巡りの札所として全国に知られ蓮と紫陽花でも有名な「三室戸寺」や日本三禅宗のひとつ黄蘗宗の「萬福寺」など由緒あるお寺が多くある心休まるロケーションはあめづくりに最適です。
当店は宇治の小さな飴工場で、昔ながらの地釜で少量づつ時間をかけ直火で丹念に煮詰め、
熟練した技でひとつひとつ丁寧に手をかけて、素材を最大限に生かした『京飴』をつくっています。
そこには、自動化された工場で作られる飴とは違う、「香ばしい風味」「品のある色・形」。
時代を経ても、京都の逸品として多くの皆様に親しまれている京飴を伝統の技で、かたくなに守り続けております。
地釜仕上とは?
飴作りにはいろいろな手法があり、真空釜や地釜などがあります。
真空釜は大手のメーカーなどがとっている手法のひとつで、飴を作る釜が真空になっている為、低温で飴が出来る、よって大量生産には最適の手法となります。
対する、地釜仕上は、釜を直火で焚きあげる為、飴の温度はかなり、高温になります。よって、飴を炊き上げるのにも時間がかかり、大量生産には適さない手法となります。
しかし、その飴作りには適さないと言われる地釜が弊社の飴作りにはかかせません。昔ながらの地釜仕上によって水飴を高温になるまで煮詰め、それを職人の手でひとつひとつすばやく成形していきます。
素早く作業を執り行わないと地釜製法で作られた飴は、硬くなるのも早く、職人の腕が試される、逸品となります。堅くしまり、香ばしくて、かつ、まろやかな飴は他には味わえない商品です。
地釜でつくられた、京の逸品をどうぞお召し上がりください。
店名 | 京の飴工房(株式会社岩井製菓) |
||
---|---|---|---|
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華5-6 |
||
TEL | 0774-21-4023 |
FAX | 0774-24-8500 |
営業時間 | AM9:00~PM6:00(本社工房) |
定休日 | 日曜・祝祭日(本社工房) |
取扱商品 | 京飴、千歳飴、ひやしあめ、宇治茶飴 他 |
||
メッセージ | 岩井製菓の京飴は、宇治の小さな飴工場で、昔ながらの地釜で少量づつ時間をかけ、直火で丹念に煮詰め、熟練した技でひとつひとつ丁寧に手をかけて作る飴です。そこには、自動化された工場で作られる飴とは違う、素材を最大限に生かした飴です。 「合成着色料・添加物は出来る限り使用しない」「香ばしい風味」「品のある色・形」 時代を経ても、京都の逸品として多くの皆様に親しまれている京飴を伝統の技で、これからもかたくなに守り続けていきます。 京都宇治へお越しの際には、京飴の岩井製菓がプロデュースする宇治の甘味処「はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井」にも是非お越しください。 |
-
門外不出 ひやしあめ
¥864 -
千歳飴 夢色結び
¥1,404 ~ ¥1,620 -
壺飴三昧
¥2,160 -
母の日「京飴」六つ目籠ギフト
¥2,700