大正創業以来、京都宇治で愛され続ける「元祖茶だんご」。
機械は使わず、一粒一粒丁寧に手練りする昔からの製造方法を続けています。
だんご生地は100%米粉のグルテンフリー。着色料や保存料などの添加物は一切使用しません。
使用する京都宇治の抹茶は、提携茶園で当店の為だけに調合。茶だんごに次ぐ人気の「抹茶水無月」も、その風味は格別。
老舗和菓子店の伝統と進化が融合する自慢の和菓子たち。季節限定の「渋皮栗パイ」は秋の旬をご堪能いただけるひと品。
季節限定品人気№1の「苺大福」をはじめ、日本独特の四季を感じる、季節の和菓子と京都の味をお楽しみいただけます。
京都宇治土産の定番「茶だんご」の始まり
総本家大茶萬の看板商品である「元祖 茶だんご」は、大正八年に先代である須知万吉が作ったのが始まりです。
茶だんごは、米粉に宇治抹茶を混ぜた生地を使って作られる餅菓子で、本場の抹茶の香りと味を楽しめる宇治の茶団子は、今となっては宇治の観光土産の代表格として知られています。
伝統を守り続ける元祖として、宇治の老舗としてのこだわりを貫く茶だんごは、創業当時から変わらない手法を守り抜き、他店には真似できない手練りだんご独特のもちっとした弾力と艶が特徴です。
◆ 手練りのこだわり
機械は使わず、一粒一粒丁寧に手練りする昔からの製造方法を続けています。機械では真似できない、手練りならではの食べた時の歯ざわりや弾力性があり職人の技と心意気が詰まっています。
◆ 宇治抹茶のこだわり
京都宇治の抹茶は、茶葉の栽培から収穫、収穫後の加工から合組に至るまで手間を惜しまずにつくられています。総本家大茶萬では、提携茶園で茶だんごの為だけに調合したものを使用しています。
◆ 米粉100%のこだわり
だんご生地には小麦粉は使わず100%米粉のグルテンフリー。材料はすべて国産、そして着色料や保存料などの添加物は一切使用しません。
茶だんごに使われる抹茶は水分を含むと味が落ちます。茶だんごには、水分が50%ほど含まれていますが、この水分が抹茶の風味を徐々に劣化させてしまいます。保存料などの添加物による食品の保存技術は進化していますが、どうしても抹茶や素材の味を邪魔してしまいます。当店では、長持ちさせるよりも商品の美味しさを優先するために、添加物は一切使用いたしません。
そんな、総本家大茶萬のこだわりが詰まった京都宇治の「元祖茶だんご」。宇治の名産であるお茶を使用しモチモチとした食感をぜひ味わってみて下さい。
京都宇治で守り続ける伝統の味
当店は、茶の香り感じる宇治の街で大正八年に創業いたしました。
創業から100周年以上、変わらない手法と味を守り続け長きにわたり、地元である京都宇治で愛され続けてきました。京都宇治は、宇治川を中心とした四季折々の美しい景観と、世界遺産の「平等院鳳凰堂」「宇治上神社」をはじめ、源氏物語ゆかりの地としても有名な歴史と文化の街で、毎年多くの観光客でにぎわっています。
当店では、創業当時から昔懐かしい味わいを核に、素材にこだわり、和菓子特有の食感や風味に重点をおき、茶だんごをはじめとする抹茶和菓子や、四季を楽しめる和菓子を販売しております。
ひとつひとつ丁寧に手作りし、素材が持つ本当の美味しさを追求しているため保存料や添加物は一切使用っておりません。そのため、賞味期限が短い商品も多くお客様のご要望にはなかなかお応えでないこともありますが、昔から変わらないホッとする味を守り続けることで観光客の方だけでなく地元の方からも愛され続けています。これからも地元京都宇治で愛される総本家大茶萬であり続けるために、お客様に喜んでもらえる和菓子を作りに励んでまいります。
店名 | 総本家 大茶萬 |
||
---|---|---|---|
住所 | 京都府宇治市宇治妙楽160-13(宇治橋通り商店街 京都銀行隣) JR奈良線 宇治駅 徒歩5分 京阪宇治線 宇治駅 徒歩15分 |
||
TEL | 0774-21-2377 |
FAX | 0774-21-2377 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
取扱商品 | 元祖茶だんご・抹茶和菓子・季節の和菓子 等 |
||
メッセージ |
総本家大茶萬では、大正創業以来、守り続ける伝統の銘菓や、その四季折々、旬の素材を活かした季節の和菓子をご紹介しています。 京都宇治へ観光や散策にお越しの際は、ぜひ宇治橋通り商店街、当店へお立ち寄りくださいませ。 |
-
お抹茶づくし(元祖茶だんご 抹茶・お茶娘餅)
¥1,987 -
元祖茶だんご16本入り(玉露入りほうじ茶)
¥1,642 -
銘菓「かち栗」6個入り
¥1,685 -
銘菓 かち栗・栗パイ詰め合わせ(12個入)
¥3,370