京都宇治観光案内

転送コム

特集|左:チャチャ王国のおうじちゃま 公式プロフィール

特集|左:宇治茶大好き大使 “抹茶ーず。”Berryz工房の熊井友理奈さんと℃-ute鈴木愛理さん。公式プロフィール

法人のお客様へ
ご用途や送り先にあわせて納品いたします。京都宇治土産.comへ、商品のご選定などもお気軽にご相談ください。


京都宇治抹茶 こだわり五ヶ条

特集|左:奥山和由氏連載コラム「京都をつくる、京都土産」

京都宇治のご紹介

京都駅から宇治まで快速16分

  1. トップページ
  2. 名店紹介
  3. 京象嵌 中嶋象嵌

名店紹介

京象嵌 中嶋象嵌 - 手づくり工芸の最高峰「京象嵌」。名工による布目象嵌の優美さと、千二百年以上の伝統を次代へ…

チョーカーペンダント「透かし桜」

チョーカーペンダント「透かし桜」

価格:
¥37,400 (税込)
容量:
1個

「若い女性にも京都の伝統工芸品を身にまとって欲しい。」そんな願いから、京象嵌の透かしを入れた、モダンなスタイルにも相性良いデザインのチョーカーペンダント。名工の手づくりによる一点物になります。

  • 京象嵌 中嶋象嵌
    深みのある黒漆に金銀の輝きが観る人を魅了する「京象嵌」。
  • 京象嵌 中嶋象嵌
    歳月を感じる道具の数々。名工がすべて手作業でおこなう「布目象嵌」と呼ばれる技法が優美さの理由。
  • 京象嵌 中嶋象嵌
    純銀や平金を打ち込む「入嵌」。下絵がなく、職人自らのイメージで創るため、全てがオリジナル。
  • 京象嵌 中嶋象嵌
    「研出し」では金・銀の模様を丁寧に研ぎ出します。名工の技と集中力が問われる工程。
  • 京象嵌 中嶋象嵌
    職人の技と感性で生まれた、伝統とモダンが調和したリング。一点物としてプレゼントにも人気。
  • 京象嵌 中嶋象嵌
    父母から子へ、そして次世代へ…。千二百年の伝統工芸は歴史と美しさを積み重ねていきます。

京都の伝統工芸品「京象嵌」

 深みのある黒漆に、金銀の輝きが観る人を魅了する「京象嵌」。
 象嵌は京都で1200年以上の伝統を持つ最も古い工芸品のひとつで、古くから世界の国々において武器や宗教的な道具として用いられてきました。その技法は奈良時代にシルクロードを経て、仏教とともに日本に伝えられたと言われています。
 古いものでは四天王寺の七星剣をはじめ、正倉院に納められた刀身の装飾や、奈良の薬師寺本尊の文様などにその原型を見ることができます。
 江戸時代になると、京都の優れた職人が数多く生まれ、日本刀や甲冑、鏡や文箱などの装飾に名工たちが腕を振るいました。
 当時、その仕事ぶりが特に目立っていたのが、西陣の埋忠(うめただ)と正阿弥(しょうあみ)の二家で、やがて技術を磨いた両家の弟子たちが各地の大名に仕えるようになり、京象嵌の技術が肥後や加賀をはじめ全国に広まることとなりました。

「布目象嵌」と呼ばれる技法の美しさ

 手づくり工芸の最高峰「京象嵌」の優美さは、「布目象嵌」と呼ばれる独特の技法にあります。
 布目象嵌は、地金の表面にタガネという専用の鏨を使って非常に細かい刻みを入れ、その溝に金や銀を打ち込んでいく手法で、縦横に敷き詰められた溝がまるで布目のようにみえることからその名がつきました。しかし、この布目はルーペがなければはっきりと確認できないほど実に微細なものです。
 この難しい布目切りなどは機械化されているところもありますが、当店ではすべて手作業で行っております。なかでも球面に布目を切るには職人芸といわれる技術を要し、熟練の名工がその作業を一手に引き受けています。
 匠の繊細な技が命を吹き込む、京象嵌ならではの美しいアクセサリーや和装小物など、手間暇掛けた職人の技、世界にひとつしかない逸品、そしてそれを手にする喜びを実感してみてください。

京都伝統工芸「京象嵌」の製作体験

 京都嵐山の地にございます中嶋象嵌では、京の伝統工芸、そしてこの京都で1200年以上の歴史をもつ「京象嵌」をより沢山の方々に親しんでもらえればとの願いから、「京象嵌作り」の体験教室(要予約)を開催しております。

 帯ストラップ・ペンダント・タイピンの3種類の中からお好きなものをお選びいただき、金銀で模様をかたどって鉄地金に嵌め込み、漆で焼き上げる、京象嵌の伝統的な手法をご体験いただけます。

 自分だけの京象嵌アクセサリー作りをお楽しみいただいた作品は、残りの全工程を職人が丁寧に行いご発送やお宿にお届けをさせていただいており、京都の旅の思い出にご好評いただいております。
 作りの細かさ・優美さにおいて逸品と言われる「京象嵌」作りを体験し、その美しさを近くで感じてみてくださいまた、修学旅行生にはお得なプランをご用意しておりますので、ぜひ一度、お問い合わせください。

名店概要
店名
京象嵌 中嶋象嵌
住所
京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町10-3
TEL
075-871-2610
FAX
075-882-0525
営業時間
8:30~17:30
定休日
日・祝日
夏期休暇:8/12~8/16
年末年始休暇:12/28~1/6
駐車場
有 乗用車4台
取扱商品
京象嵌アクセサリー・小物
メッセージ
金銀で模様をかたどって鉄地金に嵌め込み、漆で焼き上げた京都の伝統工芸品『京象嵌』。当店では、京象嵌のアクセサリーをご紹介しております。JR嵯峨嵐山駅下車 徒歩7分の場所にございますので、京都嵐山にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
また手づくり工芸の最高峰といわれる京都の伝統工芸品『京象嵌』。この伝統的な手法を京象嵌作りを通じて体験(要予約)していただけます。旅の思い出にいかがでしょうか。修学旅行生にはお得なプランをご用意しておりますので、ぜひ一度、お問い合わせください。

お買い物ガイド

  • ご注文方法

    インターネットのほか、電話・FAXでもご注文を受け付けています。
    ・電話:
    0774-23-3101
    ※受付時間内(平日9:00~17:00)に上記へご連絡下さい。
    ・FAX:
    0774-24-6930
    ※所定の注文用紙に必要事項をご記入の上、送信してください。

    ご注文方法について

  • お支払方法

    お客様にあった決済方法をお選び頂けます。(クレジットカード・代金引換・郵便振替・銀行振込・Payeasy・楽天ペイ(旧:楽天ID決済)

    使用可能カード・コンビニ決済一覧

    楽天ペイ

    お支払方法について

  • 商品のお届け

    お届けの希望時間帯は(午前中)・(12~14時)・(14~16時)・(16~18時)・(18~20時)・(19~21時)でご指定いただけます。天候や交通事情などによりご希望の時間帯にお届けできない場合もございます。

    お届けの希望時間帯

    商品のお届けについて

  • 商品のキャンセル・返品

    郵便振替・銀行振込・コンビニ決済・Payeasy決済・楽天ペイの場合、お振込前でご注文後7日以内であれば、キャンセルが可能です。

    また、破損・不良品などがございましたら、送料・手数料ともに弊社負担で早急に新品をご送付致しますので、当店までご連絡下さい。

    なお、お客様のご都合による返品の場合は、商品到着後7日以内に、事前にお電話でご連絡の後、当社へご返送下さい。

    ※送料・手数料はお客様のご負担となります。また、食品など賞味期限の都合上、返品をお受けできない商品もございます。

    キャンセル・返品について

営業日カレンダー

  • 商品の配送料金

    全国一律 常温便 ¥500 クール便 ¥800

    ¥5,000(税込)毎に1店舗分の送料無料!
    ※追加料金 北海道(離島除く)¥400 沖縄県・離島 ¥800

    送料について

  • 運営会社

    販売業者:宇治商工会議所 所在地:〒611-0021 京都府宇治市宇治琵琶45-13
    TEL:0774-23-3101(平日9:00~17:00)

    運営会社について

カテゴリ一覧

ページトップへ