正絹くみひもストラップ<厄除け>
「厄除け」の色彩でお守りにも
縄から始まり、 文明の発展、進化とともに技術が向上し、平安時代に京都の王朝文化を優雅に演出した京くみひも。
「昇苑くみひも」は平安時代貴族の別荘地として栄え、平等院や宇治茶、源氏物語の街として知られる宇治に工房を構えています。 くみひもづくりでは、自然が生み出す宝石のように美しい光沢のあるシルクを紡いで作られる糸を使い、3500種とも言われる組み方の中から一本の絹糸を束ね合わせ、同じ動きをひたすら続けながら組み上げていきます。 そうして丁寧に組み上げた、くみひもを上品な和の携帯ストラップに仕上げました。 7つの色は古来から厄除けの意味があると言われています。 神事には、東方を緑、または青(木<もく>)、西方を白またはベージュ(金<ごん>)、南方を赤(火<か>)、北方を紫または黒(水<すい>)、中央を黄(土<ど>)とし、五色の幣束(へいそく)を用い、平安、息災、家内安全を祈願したということが古事記にも記され、今日でも地鎮祭やその他のそれぞれの御祈願の行事にも使用されています。 人には一生のうちに厄年があり、また、一年を通じて、厄月、厄日、厄年、があると言われています。 こうした五色の幣束を用いた、木、火、土、金、水の各色を常に身につけ、大難は小難、小難は無難、を祈願することが出来れば・・と願いをこめて。 お守りがわりにも使っていただければ幸いです。 |
商品名 | 正絹くみひもストラップ<厄除け> |
---|---|
店舗名 | 昇苑くみひも |
商品コード | STR-YAK-001 ~ STR-YAK-006 |
販売価格 | ¥1,540 (税込) |
発送日目安 | 3営業日以内 |
原材料 | 絹 100% |
内容量(入り数) | 1本 |
サイズ | 長さ:玉(小田巻)より上が8.5cm |
色 | 赤,紫,利休,金茶,朱,青 ※お好みのお色をカート横ボタンよりお選びください。 |
ポイント付与 | 15pt |
※店舗の定休日は、上記店舗名をクリックして表示される店舗紹介ページでご確認ください。
※商品パッケージは、リニューアル等により変更される場合があります。更新前にご注文を頂戴した場合、お写真と異なる場合がありますのでご了承ください。